
- 古くから伝わる日本の食の素晴らしさ大切さを伝えるとともに普及と発展に努めます
海道屋の商品に対する取り組み
私達は「食」はすべての健康の源と考えて すべてのお客様の健康で笑顔の絶えない日常のお手伝いをしたいと考えています。
少しでも安価で品質の良い海産物をお届する事を心掛けて、生産者の方の所へ直接お会いしに行き旬の情報を教えていただき、お客様の信頼と満足を頂けるようお客様の声には誠意を持って対応し、安全で安心な商品をお届するために日頃から品質管理には注意し、お客様に解りやすいような表示や表現にすることを心掛けています。
そして新しい商品を考え変化していく食生活の中で、お客様に求められる商品や味の変化を追い続け「美味しい」って言って頂ける事が私達の明日への「やる気」に繋がります。そしてお客様から世の中から強く長く必要とされる存在であり続けることが社会に貢献することに繋がり関わる全ての人々の幸せに繋がると考えています。敦賀1号店
住所:〒914-0125 福井県敦賀市若葉町1-1531 日本海さかな街内
TEL/FAX:0770-21-3804
営業時間:平日 9:00~17:00、土日祝 9:00~17:30
定休日:不定休(日本海さかな街のお休みに準じます)
敦賀2号店・梅かいどう店
住所:〒914-0125 福井県敦賀市若葉町1-1531 日本海さかな街内
TEL/FAX:0770-21-3857
営業時間:平日 9:00~17:00、土日祝 9:00~17:30
定休日:不定休(日本海さかな街のお休みに準じます)
万葉の里高岡店
住所:〒933-0317 富山県高岡市蜂ケ島131-1
TEL/FAX:無し
営業時間:9:00~21:00
定休日:年中無休
とれとれ市場店
住所:〒649-2201 和歌山県西牟婁郡白浜町堅田2521 南紀白浜とれとれ市場内
TEL/FAX:無し
営業時間:8:30~18:30
定休日:不定休
伊勢志摩店
住所:〒517-0213 三重県志摩市磯部町穴川511-5 ささゆりの郷内
TEL/FAX:0599-55-2026
営業時間:平日 9:00~17:00、土日祝 9:00~17:30
定休日:年中無休
一色店・一色うみ丸 ・一色魚々楽店
住所:〒444-0424 愛知県西尾市一色町小藪船江東176 一色さかな広場内
TEL/FAX:0563-72-3707
営業時間:9:00~17:00
定休日:水曜日
八食センター(海道屋・海丸店・魚々楽店)
住所:〒039-1161 青森県八戸市大字河原木字神才22-2 八食センター内
TEL/FAX:海道屋 0178-28-2538、海丸店 0178-28-5690、魚々楽店 0178-28-5238
営業時間:9:00~18:00
定休日:水曜日
- 役員紹介野地かず枝海道グループに女性ならではの「おもてなしの心」と「まごころ」を注ぎ込む、二代目ボス
海道屋の伝えていきたいこと
私が小学校4年生の夏の暑い日、入院をしている、ばあちゃんのお見舞いに行きました。
共働きで忙しい両親に代わって、私達の面倒を見てくれていたのが、ばあちゃんでした。
私達の顔を見て喜んだ、ばあちゃんはベッド横の引き出しからプリンを取り出して「食べな。」と何度も何度も言って差し出してくれましたが、引出に入っていた常温のぬるいプリンを食べる事が出来ずに返してしまいました。
その時の、ばあちゃんはとっても寂しそうな顔をしていたのを今でもはっきり覚えています。
数年後に知ったのですが、農家で自由になるお金が少なく、お小遣いも無かった、ばあちゃんが私達のために買っておいてくれたプリンだったという事を知りました。
そんな ばあちゃんの唯一の楽しみは、月に一度、じいちゃんの運転する自転車の後ろに乗って病院へ行った帰りに買う「すじこ」でした。
いつも畑で採れた野菜が中心の食卓に「すじこ」がのる日は、みんなが笑顔で「これ美味しいね!」と食卓を囲む家族の会話もはずみ、ばあちゃんも美味しい美味しいと、ご飯が進んでいました。
私は家族みんなが笑顔で、笑い声のある時間が、ずっと続くといいなと思っていました。
家族と過ごす食事の時間が楽しいと、何となく自分に自信がもてて、安心感と、キラキラした楽しい気持ちでスキップして学校に行けたのです。
そうなのです。海道グループが伝えていくものは、このスキップして学校に行った時の気持ちなのです
キラキラした楽しい気持ちでスキップして学校に行った時の気持ちを思い出すだけで幸せになれる、それを伝えているのは、直接お客様と言葉を交わしているパートさん、社員さんの皆さんなのです。
私は海道グループとして、ばあちゃんの好きだった、すじこ「海産物」を通して、家族みんなが健康で、笑顔と笑い声があふれる食卓が、家族の平和と絆を深める。そんな世の中をつくりあげていきたいでのです。
代表取締役社長 野地 かず枝
- 創業者紹介野地一海道グループの創業者。
口下手だがどこか憎めない頑固者。誰よりも魚と地元を愛し、海道物産の名物、「海道の青のり」の開発者。 - 会社概要
KAIDOU PRODUCTS TRADING株式会社
〒920-0067 石川県金沢市二宮町15番25号TEL: 076-222-4369(代表)
FAX: 076-264-9619
創立 昭和59年10月01日
設立 平成2年04月10日
資本金 5000万円
代表取締役社長 野地 かず枝
事業種目 海産物などの調理加工、販売100%
通信販売担当 橋爪 恵子
- 本社アクセス【本社オフィス】〒920-0067 石川県金沢市二宮町15番25号
- 情報配信&お問い合わせ
電話、メールなどでお気軽にお問い合わせください。
また海道屋では今後、facebookによる情報配信も行う予定です。
Copyright KAIDOU PRODUCTS TRADING株式会社 All Rights Reserved.